- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドゥクエスト、中高生向け参考書の学習計画アプリを提供開始
2019年6月18日
ドゥクエスト、中高生向け参考書の学習計画アプリを提供開始
ドゥクエストは17日、自身の能力や予定に合わせて市販教材の目次・問題をAIが自動で日割り計画する無料アプリ「ViCOLLA(ビコラ)」をリリースした。
同アプリでは市販教材のバーコードを読み取り、計画したい範囲を決め、カレンダーを指でなぞって勉強したい日程を選ぶだけで、AIが参考書の日割り計画を立ててくれる。日割りした計画内容は毎日のスケジュールに表示され、学習者が今まで通り紙教材とノートで勉強して自己採点をアプリに記録していくと、学習量がグラフ表示機能で可視化され、復習の計画が立てやすくなる機能が使えるようになる。
日割り学習計画には学習参考書の書誌情報が必要となり、出版社の協力のもとで提供する日割り学習計画アプリは国内初の取り組みだという。
現在、学研プラス95冊、いいずな書店15冊など合計212冊の教材が登録されており、今後も書誌情報を提供する出版社を募集し、中高生向けの学習参考書を中心に対応教材を増やして、家庭学習の定着を支援していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)