- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ViCOLLA」、動画解説の問題集「高校数学ⅠA問題集網羅編」を発売
2018年4月17日
「ViCOLLA」、動画解説の問題集「高校数学ⅠA問題集網羅編」を発売
ドゥクエストが運営する問題集型映像授業「ViCOLLA (ビコラ)」は16日、各問を映像で解説した数学問題集「高校数学ⅠA問題集網羅編」を発売した。
「高校数学ⅠA問題集網羅編」は、教科書基礎レベルからセンター試験、国公立入試基礎レベルまでの典型問題を漏れなく収録し、すべてに解説動画を付与している。学習者は典型問題を解いてスマホなどで解説動画を視聴。間違えた問題は類題が2セットあり、解き直しができる仕組みになっている。
全364ページ、333問 (解説動画付き) +類題710問、合計1043問。解説動画合計約3600分、385本 (1問あたり平均約4分)。個人向け価格は1教科月額2160円で、学校や学習塾などの法人向けには割安プランも用意されている。
同社では、すでに発売の「高校英文法語法問題集基礎編」、今回の「高校数学ⅠA問題集網羅編」に引き続いて、今年5月には高校英文法語法問題集発展編と漢文基本句形問題集の発売を予定している。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)