- トップ
- 企業・教材・サービス
- ShareWis、Grow with Googleパートナーとしてオンライン講座を無料提供
2019年7月4日
ShareWis、Grow with Googleパートナーとしてオンライン講座を無料提供
シェアウィズは3日、デジタルスキルの習得をサポートするトレーニングやツールを提供する「Grow with Google」の「Grow with Googleパートナープログラム」に参画し、同社のオンライン学習プラットフォーム「ShareWis」上で、3つのオンライン講座の無料提供を開始したと発表した。
提供する具体的なオンライン講座は、「はじめてのデジタルマーケティング」、「はじめての働き方改革」、「はじめてのAI」の3つ。
「ShareWis」は、90秒動画でサクッと学べるスナックコースと、各分野の専門家が教えるプロコースの2種類のコースが掲載された社会人向けのオンライン学習プラットフォームで、多彩な分野の1000講座以上のコースで学ぶことができる。
無料オンライン講座の概要
■「はじめてのデジタルマーケティング」
内容:ビジネスを成長させるためにデジタルでの認知獲得、効果検証、改善といったデジタルマーケティングの基本、そして具体的な活用事例を学ぶ
■「はじめての働き方改革」
内容:Googleによる実証研究の知見を基に「働く」をもっと良いものにするために、テクノロジーを使った具体的な取り組み方や、イノベーションを生むために必要なカルチャーの育み方など、新しい働き方の導入方法を学ぶ
■「はじめてのAI」
内容:AIに関わる基本知識だけでなく、事例や具体的にAIがどのような仕組みで動いているかを紹介。AIの基礎を理解し、AIをどう活用できるかのヒントをつかむことができる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)