2019年7月11日
新学習指導要領に向け、「授業・学級づくりを学ぶセミナー」9月姫路で開催
全国初等教育研究会(JEES)は、小学校新学習指導要領の全面実施を来年に控え、それに対応した授業づくりや学級経営について学ぶセミナーを、9月28日に姫路で開催する。
JEES教育セミナー全国展開の第3弾となる今回は、主に若手教員を対象に、新学習指導要領のポイントを解説。
また、「見方・考え方」を育む発問や、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた実践的な授業づくりについて、模擬授業や実践報告を通して学ぶことのできるプログラムになっている。
講師は、東北学院大学文学部教育学科の佐藤正寿教授と現役小学校教員2人。「新学習指導要領のポイントと学力向上に向けた授業づくり」と題した講義や、「学力の基礎基本を身に付ける、授業づくり実践報告」などが予定されている。
開催概要
開催日時:9月28日(土)13:00~16:30(受付開始12:30)
開催場所:姫路・西はりま地場産業センター601会議室[兵庫県姫路市南駅前町123番]
対象:教育関係者
定員:60人
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)