- トップ
- 企業・教材・サービス
- マウスコンピューター、文教向けWin10搭載の10.1型タブレットPCを発売
2019年7月25日
マウスコンピューター、文教向けWin10搭載の10.1型タブレットPCを発売
マウスコンピューターは25日、法人向けパソコンブランド「MousePro(マウスプロ)」で、文教向けOS「Windows 10 Pro Education」を搭載した10.1型タブレットパソコン「MT-WN1004-Pro-EDU」を発売した。
「MT-WN1004-Pro-EDU」は、マルチタッチ対応の10.1型グレア液晶を搭載したタブレットに、マグネット着脱式キーボードを付属した2in1タイプのタブレットパソコン。ノートスタイルとタブレットスタイルを簡単に切り替えることができ、タブレットスタイルで約640g、キーボードカバーを含めても約978gと、持ち運びやすい重量となっている。
CPUはインテル Celeron N4000プロセッサーを採用し、4GBメモリ、ストレージに64GB eMMCを搭載。教育現場で必要な機能を備えた、コストパフォーマンスの高いタブレットパソコンだという。
文教向けOS「Windows 10 Pro Education」を搭載したパソコン・タブレットが対象の教育機関向けWindowsライセンス割引プログラム「Shape the Future」を通じて、お得な価格で購入できる。価格は3万6800円(税別・送料込)から。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)