2019年8月22日
Too、アニメの総合イベント「あにつく2019」 秋葉原で9月28日開催
Tooは、アニメ制作技術の総合イベント「あにつく2019」を、9月28日に東京・秋葉原で開催する。それに先駆けWebで申込受付を開始した。
「あにつく」は、これからのアニメ制作を目指す世代やアニメファンを対象に、アニメをつくる楽しさと、その手法としての2D作画ソフトの運用や3Dアニメーション技術の紹介から、作品のメイキングとマーケットアピール、人材発掘、育成までを目的とした総合イベント。
5回目となる今回は規模を拡大し、映画「海獣の子供」の渡辺歩監督とCGI監督STUDIO4℃秋本賢一郎氏による基調講演をはじめ、複数のアニメスタジオによるセッションや映画上映、展示など盛りだくさんの内容となっている。日々変化しつづける技術革新に対し、各社がどのように向き合い、どのような工夫、こだわりをもってアニメ制作を進めているのか、実際の制作工程やメイキングなどを通して紹介してもらう。
開催概要
開催日時 : 9月28日(土)11:00~18:00(10:30受付開始)
開催場所 : UDX GALLERY NEXT/UDX GALLERY/UDX THEATER〔東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX 4F〕http://www.udx-n.jp/access.html
参加人数 : 120~240名(定員はセッションごとに異なる)
参加費 : 映画上映を行う1セッションを除き、無料 *事前登録制
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)