2019年8月23日
デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」9月開催
デジタル・ナレッジは、120分でベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を、9月20日に、東京・秋葉原で開催する。
eラーニングを取り巻く教育テクノロジーが急速に進化し、サービスやコンテンツが多様化する中、企業や学校が各々最適なeラーニングを選択し、効果的に運用するのは簡単なことではない。
そこで同社は、eラーニングに関する基礎知識から導入準備、コンテンツ開発の進め方、運用、同社製品・サービスの概要、成功するeラーニングのためのTipsに至るまでを、丁寧に説明するベーシックセミナーを開催することにした。
120分のセミナーで、「最新eラーニングの全体像を把握」した上で、「自社・自校にベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ」ことを目指す。
セミナー参加者には、eラーニング導入に役立つ同社オリジナル小冊子「eラーニングはじめかたブック」(全33ページ)と、50を超える事例が詰まった「eラーニング導入事例集」をプレゼントする。
開催概要
開催日時:9月20日(金)15:00~17:00(受付開始14:45)
開催会場:デジタル・ナレッジeラーニング・ラボ秋葉原1F[東京都台東区上野5-3-4]
費用:無料(先着順)
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)