2019年8月27日
東京大学、ブロックチェーン・AI勉強会として公開講座を10月開始
東京大学 情報経済AIソリューション寄付講座は、ブロックチェーン・AI勉強会として「先端情報経済AI公開講座」を10月3日から開講する。
講座は同学の田中秀幸教授、大澤昇平特任准教授が教鞭をとり、強化学習、マルチエージェント、ミクロ経済(理系向け)、ブロックチェーン、ナッシュ均衡、囚人のジレンマなどの内容となる。前提としてプログラミングの基礎知識が必要。同講座は完全審査制であり、後日、審査結果が伝えられる。
開催概要
開催日時 : 初回10月3日(水)、以降毎週水曜日の18:45~20:30
開催場所 : 東京大学 福武ラーニングシアター
参加条件 : 学生および社会人(同学の学生でも参加可能)
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)