- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新海誠監督サイン入り賞品が当たる「小説 天気の子」感想文キャンペーン
2019年8月29日
新海誠監督サイン入り賞品が当たる「小説 天気の子」感想文キャンペーン
KADOKAWAは、新海誠監督サイン入り賞品が当たる「小説 天気の子」(角川文庫)読書感想文ツイッターキャンペーンを、28日~9月16日まで開催する。
同小説を読んで、感じたことや、心に響いた場面などを、ツイッターでハッシュタグを付けて投稿するだけで応募完了。選ばれた最優秀者・優秀者に、新海監督直筆サイン入りの賞品をプレゼントする。
公開中の映画「天気の子」の新海監督が、自ら執筆した原作小説「小説 天気の子」(600円+税)は、異例の初版50万部スタート。その後も相次ぐ重版で、現在62万部に到達。
原作小説では、主人公の帆高を中心に、登場人物それぞれの視点が描かれており、知られざるエピソードに新しい発見ができる。
あの時の、あの人の想いが文章で明らかになり、既に映画を見た人も、もう1度涙を流してしまうかも知れないという。
映画「天気の子」も、公開から約1カ月で興行収入100億円を超え、前作「君の名は。」に続く大台に突入。早くも歴代日本映画の興行収入ランキングTOP10入りを果たした。
キャンペーン概要
応募期間:8月28日(水)~9月16日(月)
参加方法:ツイッターで、1つのツイート内に「#小説天気の子感想文」を付けて、「小説 天気の子」の感想を投稿する
賞品:
「最優秀者」(1人):新海監督直筆サイン入りの映画「天気の子」オリジナルTシャツ(非売品、Mサイズ)
「優秀者」(4人):新海監督直筆サイン入りの映画「天気の子」カラープレス(非売品)
結果発表:9月下旬にカドブン(@KadokawaBunko)でツイート上で発表、受賞者には発表後にDMで連絡
関連URL
最新ニュース
- さつき、電子黒板「MIRAI TOUCH」と「meet in」の連携で教育現場のデジタル化促進(2022年7月1日)
- リクルート、千葉・船橋市のひとり親家庭の高校生の学習を「スタディサプリ」で支援(2022年7月1日)
- メットライフ生命、神戸・兵庫高校で「STEAM教育の出前授業」を実施(2022年7月1日)
- コドモン、山梨県韮崎市の保育所に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年7月1日)
- TAC、教員採用試験の直前対策講座「東京都 単元指導計画ゼミ」を開講(2022年7月1日)
- 学校のトイレ、課題は「感染症対策」「バリアフリー」「ダイバーシティ」=学校のトイレ研究会調べ=(2022年7月1日)
- 第1志望校に合格した大学生、9割以上が「受験生時代に”スマ勉”していた」 =スタディプラス調べ=(2022年7月1日)
- 就活、過半数が大学入学前に「業界」を意識し、9割が最初に意識した業界を受験 =インタツアー調べ=(2022年7月1日)
- 夏のカビ、約9割の保護者「子どもに与える影響が気になる」=小学館×パナソニック=(2022年7月1日)
- デジタル英語学習プログラム「ABCmouse English」が有効性の調査結果を発表(2022年7月1日)