- トップ
- 企業・教材・サービス
- TechTrain、オンライン完結型インターン「MISSION」を公開
2019年10月17日
TechTrain、オンライン完結型インターン「MISSION」を公開
TechBowlは16日、現役ITエンジニアから学べるプロエンジニア養成所「TechTrain」の新機能「MISSION」を公開した。
MISSIONは、様々な企業の事業・技術・カルチャーを体感できるオンライン完結型インターンコンテンツ。第1弾としてアカツキ、サイボウズ、LIFULLの3社のMISSIONを公開している。
MISSIONをクリアしたユーザーには、企業担当者から直接フィードバックを受けたり、オフィスでの交流会に参加したりと様々な機会が用意されている。
ユーザーは、各社の技術情報や採用HPなどを自発的にリサーチしながらMISSIONに取り組むため、クリア後に企業担当者と面談・面接を行う場合も、企業の事業・技術・カルチャーを深く理解した上でコミュニケーションをとることができる。
一方、企業はMISSIONを活用することで、オンラインコンテンツを通して、いつでも・どこでも自社のファンを増やすことができる。
また、中途採用マーケットでも、「欲しい人材を、欲しい時に採用できるタレントプール」を形成することができ、従来にはない新しい採用スタイルを確立することができる。
TechTrainサイトのTOP右上の「MISSION」を選択すると、各社から提供されたMISSION一覧を見ることができる。その中から好きな企業・技術・レベル・テーマのMISSIONを選択し、開発を進める。
本文詳細画面では、MISSION詳細、開発のSTEP(進め方)、技術面でのヒント(技術ブログなどの引用、URL)、提供企業の担当者からの応援メッセージ(動画添付も可能)などを閲覧できる。
また、開発途中で行き詰まったタイミングですぐに相談できる「おすすめメンター」機能を常設。1回30分・無料でオンライン面談を受けることができる。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)