- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「Adobe Premiere Pro CC 2019」使い方講座を「動学.tv」で公開
2019年10月25日
アテイン、「Adobe Premiere Pro CC 2019」使い方講座を「動学.tv」で公開
アテインは、映像制作ソフトの最新版「Adobe Premiere Pro CC 2019」の使い方講座を、月額2800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv」で、10月18日から公開している。
同教材は上・下2巻構成の動画講座。上巻では、Premiere Proを操作するための各種ツールの基本的な使い方や、素材の読み込み、クリップの配置など動画編集作業の基本について学習。編集作業に欠かせない便利なトリミングツールについても学ぶ。
下巻では、エフェクトやトランジションの設定をはじめ、テロップの作成方法など、Premiere Proをさらに使いこなすテクニックを学ぶ。作成した動画の書き出しについても学習する。
映像内と同じ演習ファイルが付属しており、実際にアプリケーションで実習ができる。
具体的な内容は、上巻(約66分)は、新規プロジェクトの作成、Premiere Proの画面構成、動画編集の基本1と2。
下巻(約70分)は、トランジションとエフェクト、キーフレーム、文字の作成、便利な機能、プロジェクトの出力、となっている。
関連URL
最新ニュース
- 学校~保護者間の連絡、デジタル化は「教員」41%、「保護者」46%=LINEヤフー調べ=(2025年2月18日)
- プログラミングスクール受講者、93.6%が「オンライン授業だけで学習」=GMOメディア調べ=(2025年2月18日)
- 年収の高い企業は「志望度が上がる」と回答した20代が約9割 =学情調べ=(2025年2月18日)
- 73.2%の学生がインターンシップ・仕事体験と、学業・定期試験の両立で苦労=マイナビ調べ=(2025年2月18日)
- 横浜市、教員採用試験にSPI3導入した【春チャレンジ選考試験】実施(2025年2月18日)
- エン・ジャパン、茨城県の「教員」採用プロジェクトを開始(2025年2月18日)
- 埼玉工業大学、自動運転サービス社会実装に向け「自動運転専攻 ティアフォー連携室」新設(2025年2月18日)
- ⽇本⼯学院⼋王⼦専⾨学校内に「オートデスクイノベーションセンター」を共同開設(2025年2月18日)
- TENHO、北海道函館工業高校に「AI共創型探究学習プログラム」を提供開始(2025年2月18日)
- 情報オリンピック日本委員会、中高生対象「第24回日本情報オリンピック」成績優秀者を決定(2025年2月18日)