- トップ
- 企業・教材・サービス
- TAC、IT教育普及貢献で3年連続「CompTIA Outstanding Leader Award」受賞
2019年10月25日
TAC、IT教育普及貢献で3年連続「CompTIA Outstanding Leader Award」受賞
資格の学校TACは24日、米国ラスベガスで開催された「CompTIA Partner Summit 2019」において「CompTIA Outstanding Leader Award」を3年連続で受賞したことを明らかにした。

左から CompTIA Asia Pacific Vice President兼日本支局長 Dennis Kwok 氏、CompTIA Executive Vice President John McGlinchey氏、執行役員 干潟 康夫、CompTIA日本支局 吉村 睦美氏
同社では世界標準のIT資格としてCompTIA認定資格の導入と普及を積極的に進めており、2001年からCompTIA講座を開講。以来、ユーザー向けのIT Fundamentals、Cloud Essentials、IT技術者向けのA+、Network+、Server+、Security+、Project+、Cloud+、CySA+などのCompTIA認定資格に準拠した教材や通信コース、法人向けオンサイト研修を開発・提供してきた。
これらの試験は、特定メーカーの製品に依拠しないノンベンダーであること、実務起点の試験制度であること、顧客ニーズに合ったITスキルを養成できることなどの特徴があり、欧米の多くのIT関連企業で社員教育プログラムの一環として採用されているという。
近年は我が国においてもIT関連企業からの注目度が高く、同社が開発した通信コースや研修が多くの企業で正式に社員研修プログラムに組み込まれるようになり、教材も、企業のみならず大学・専門学校で積極的に採用される事例が増えているとしている。特にIT分野におけるクラウド技術の進展や情報セキュリティ教育ニーズの高まりを受け、その分野の採用例が増えているという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)