- トップ
- 企業・教材・サービス
- CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
2019年5月29日
CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
CompTIA(コンプティア)日本支局は28日、Top Out Human Capital(トップアウトヒューマンキャピタル)がセキュリティ実務者向けの上位認定資格CompTIA CySA+、CompTIA PenTest+、CASP+(CompTIA Advanced Security Practitioner+)のトレーニングを6月から提供開始すると発表した。
IT人材育成のための研修と教育を行うTop Out Human Capitalは今回、企業のセキュリティ人材育成に貢献するために同トレーニングを提供。
CompTIA Authorized Partner(認定パートナー)である同社は、ワンストップで上位3つの認定資格を日本国内で最も早く提供するトレーニングパートナーとなる。
CompTIA認定資格は、IT環境のニーズに合わせ必要とされる人材を効率的に輩出するために開発。CompTIAでは、CompTIA Cybersecurity Career Pathwayを策定し、それぞれの業務内容とレベルに合わせた認定資格を提供している。
これらの認定資格は、主要なサイバージョブの役割とベストプラクティスに重点を置いて定期的に更新。
NIST(National Institute of Standards and Technology:米国立標準技術研修所)が提供するNICEフレームワーク(NIST SP800-181)や、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が提供する情報セキュリティ知識項目(SecBoK)とも高い親和性がある。
また、CompTIA日本支局とTop Out Human Capitalでは、国内外のセキュリティスキルフレームワークに基づいた効果的なセキュリティ人材の育成を紹介する「セキュリティ人材戦略セミナー」を、8月27日(13:00~17:00)に都内で開催する。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)