- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、LMS「KnowledgeDeliver」の最新バージョンをリリース
2019年10月31日
デジタル・ナレッジ、LMS「KnowledgeDeliver」の最新バージョンをリリース
デジタル・ナレッジは30日、同社の学習管理システム(LMS)「KnowledgeDeliver(ナレッジデリバー)」の最新バージョン6.11をリリースした。
今回のバージョンアップでは、動画配信時の受講者行動分析、eラーニングと集合研修の一括管理、中断箇所から動画を再生できるレジューム再生機能を追加。最新環境で教育効果向上を強力にバックアップする。
具体的には、動画配信中の受講者の様々な行動履歴を取得し、分析につなげることができるようになった。この機能の活用で、受講者の理解度確認、教材やコースの評価・改善などに役立てることができる。
また、eラーニングの管理だけでなく、集合研修の管理も同システム上で行えるようになった。集合研修の日程や申込人数の設定、申込の承認、集合研修の出欠管理、合否の設定などを行うことができる。
学習を中断した場所から動画再生が再開される「レジューム再生機能」を追加。動画視聴を中断した場合でも、再度電源を入れた際に即座に動画再生を再開することができ、受講者の受講意欲を削ぐことなく、継続的で効率の良い学習を実現する。
「KnowledgeDeliver」は、学習・運用管理だけでなく、Webベースで教材を手軽に作成・配信・管理できる統合型eラーニングプラットフォーム。企業・官公庁・スクール・学校法人などへの導入実績は1500以上。
関連URL
最新ニュース
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)
- 電気通信大学、「デザイン思考・データサイエンス」プログラムを新設(2023年2月1日)