- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「POLYGLOTS」、パーソナルトレーニングプランをリリース
2019年12月6日
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、パーソナルトレーニングプランをリリース
ポリグロッツは5日、同社の総合英語学習アプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」で、AIとトレーナーのコラボレーションで英語学習を効率化したプログラム「パーソナルトレーニングプラン」をリリースした。
このプログラムは、トレーナーとのカウンセリングで、学習の目的や目標を明確にすることで、モチベーションを高めるとともに、自学習とレッスンの組み合わせを最適化。最も短期間で最大の成果を得られるように設計されている。
また、「MyRecipe(マイレシピ)」での学習履歴、学習状況は、トレーナーへのフィードバックデータとしても用いられ、トレーナーは効率的で効果的な指導ができる。
学習カウンセリングは、専任のトレーナーが、過去の学習を振り返り、学習の目的を明確にし、目標を決めてから1カ月の学習をスタート。1カ月の学習計画を立て、アプリでの学習内容やレッスンを選択。
また、週に1回のチャットカウンセリング、月に1回のオンラインカウンセリングでトレーナーが学習状況の確認・相談を行う。学習の不明点はいつでもチャットで講師に質問ができ、24時間以内に返信が来る。
「POLYGLOTS」アプリの有料プラン「Platinum」(月額2900円相当)の機能を利用できる。AIによる学習提案の他、単語学習、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング(発音)の全技能が学べるコンテンツや機能も搭載。
6枚/月のオンラインレッスンチケットを提供(プライベートレッスンは2枚、グループレッスンは1枚使用)。週に1回はレッスンに参加して、自学習の成果をアウトプットしスピーキング力を鍛えていける。
料金(税抜)は、「3カ月」7万4800円、「6カ月」13万4800円、「12カ月」23万9800円。まずは「無料カウンセリング」を受け、同社スタッフがおすすめのトレーナー紹介やサービス内容の説明をしてくれる。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)