- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「POLYGLOTS」、パーソナルトレーニングプランをリリース
2019年12月6日
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、パーソナルトレーニングプランをリリース
ポリグロッツは5日、同社の総合英語学習アプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」で、AIとトレーナーのコラボレーションで英語学習を効率化したプログラム「パーソナルトレーニングプラン」をリリースした。
このプログラムは、トレーナーとのカウンセリングで、学習の目的や目標を明確にすることで、モチベーションを高めるとともに、自学習とレッスンの組み合わせを最適化。最も短期間で最大の成果を得られるように設計されている。
また、「MyRecipe(マイレシピ)」での学習履歴、学習状況は、トレーナーへのフィードバックデータとしても用いられ、トレーナーは効率的で効果的な指導ができる。
学習カウンセリングは、専任のトレーナーが、過去の学習を振り返り、学習の目的を明確にし、目標を決めてから1カ月の学習をスタート。1カ月の学習計画を立て、アプリでの学習内容やレッスンを選択。
また、週に1回のチャットカウンセリング、月に1回のオンラインカウンセリングでトレーナーが学習状況の確認・相談を行う。学習の不明点はいつでもチャットで講師に質問ができ、24時間以内に返信が来る。
「POLYGLOTS」アプリの有料プラン「Platinum」(月額2900円相当)の機能を利用できる。AIによる学習提案の他、単語学習、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング(発音)の全技能が学べるコンテンツや機能も搭載。
6枚/月のオンラインレッスンチケットを提供(プライベートレッスンは2枚、グループレッスンは1枚使用)。週に1回はレッスンに参加して、自学習の成果をアウトプットしスピーキング力を鍛えていける。
料金(税抜)は、「3カ月」7万4800円、「6カ月」13万4800円、「12カ月」23万9800円。まずは「無料カウンセリング」を受け、同社スタッフがおすすめのトレーナー紹介やサービス内容の説明をしてくれる。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)