- トップ
- 企業・教材・サービス
- アプリ「毎日新聞ニュース」、朝・夕刊の記事がまとめて読める新機能追加
2019年12月26日
アプリ「毎日新聞ニュース」、朝・夕刊の記事がまとめて読める新機能追加
毎日新聞社は25日、同社の電子新聞サービス「デジタル毎日」のニュースアプリ「毎日新聞ニュース」に新しい機能を追加したと発表した。
新しいニュースアプリでは、これまでの機能を更に拡充して、アプリを開いてすぐに朝刊と夕刊の記事を読むことができるようになった。
朝夕刊の記事から見つけたお気に入りの連載を「マイニュース」でフォローすれば、読み逃すこともない。号外や速報はプッシュ通知で知らせる(設定は変更できる)。全国各地のニュースも都道府県別に読めて、動画も無料で楽しめる。
ニュースアプリのトップニュースは、365日24時間リアルタイムで重要なニュースを伝える。朝・夕刊1面トップから社会面のベタ記事まで「朝刊・夕刊」の編集ページごとに記事一覧が読める。
深堀りしたニュースやエッジのきいたコラムを読みたい時は「連載・特集」。また、マイニュースは、フォローした連載の新着記事が届く「ホーム」やブックマーク機能で記事を保存し、より便利になった。
「毎日新聞ニュース」アプリは、毎日IDを取得すれば誰でも利用できる。一部速報記事以外は有料プランの申し込みが必要だが、利用目的に応じて幅広い料金プラン(月あたり税抜700円~)が用意されている。
来年2月6日18時まで「福得キャンペーン」を実施しており、デジタル毎日「スタンダードプラン」が、最初の2カ月間月額100円(税抜)で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)