- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル毎日、「2カ月間月額100円で読める」春得キャンペーン開始
2020年3月12日
デジタル毎日、「2カ月間月額100円で読める」春得キャンペーン開始
毎日新聞社のニュース配信サービス「デジタル毎日」は11日、「プレミアムプラン」を、最初の2カ月間月額100円(税別)で利用できる「春得キャンペーン」を開始した。
今回のキャンペーンでは、月額料金が通常初回100円(税別)、2カ月目から3200円(税別)のところを、2カ月目も100円(税別)で提供。キャンペーンで申し込んだ場合、2カ月間で3100円分お得に購読できる。
デジタル毎日には、最新の速報ニュースや、新聞社ならではのテーマを深掘りした読み応えある多様なジャンルの記事、世界に広がる広い取材網で得られたファクトにこだわった情報が、ニュースサイト、アプリ、ニュースメールを通じて毎日700本配信されている。
米経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」のコンテンツもすべて読むことができ、ビジネスシーンにおける情報収集や、身近な生活に寄り添った役立つ情報収集源としても活用できる。
「プレミアムプラン」は、新聞紙面のイメージそのままでPC、スマホで閲覧できる「デジタル紙面」、過去5年分の紙面記事が収録された「記事データベース」、温泉やグルメなどの優待メニューが利用できる「トクトクプレミア」など、デジタル毎日のすべてのサービスが利用できる最上級のプラン。
春得キャンペーン開催概要
開催期間:3月11日(水)10:00~5月12日18:00
対象者:期間中にプレミアムプランを初めて購読する人
割引内容:「デジタル毎日」プレミアムプランの料金が、最初の2カ月間月額100円(税別)
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)