- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大学・専門学校向け早期学生支援ツール「SSQ」サイトと無料デモ版を公開
2020年1月16日
大学・専門学校向け早期学生支援ツール「SSQ」サイトと無料デモ版を公開
ユーワークスは、つなぐ未来研究所と共同開発した大学・専門学校向けの早期学生支援ツール「SSQ(Student Satisfaction Questionnaire)」を、今春からクラウド型Webアプリケーションとして提供開始する。それに先駆け、15日、サービス紹介サイトと無料デモ版の公開を開始した。
SSQでは独自の学生向けWebアンケートを実施し、その結果をWebアプリケーションと連携することで、支援が必要な学生を早期に把握し、教職員間で情報共有を図りながらの学生支援を可能にする。データに基づくエンロールメント・マネジメントの実現と、それによる学生の大学生活満足度・授業評価の向上、離学防止を支援する。
具体的には、定性的なデータである学生の感情を数値化、ビジュアル化し、学生の抱える課題や「困り」を可視化する。感情データのほか、GPA、出席状況、単位取得率などの定量的データの可視化機能、教職員と学生の相談履歴機能なども備えており、教員と学生のメンターシップ構築をサポートする。
年額2万円からの価格設定とアカウント数に応じたシンプルな料金体系を用意した。ゼミ単位や1クラスでの試験的導入から、学部・学科単位、全学での導入までニーズに合わせて対応する。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)