- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジハリ、「クリエイティブ業界志望者に大学教員ができること」セミナー
2020年1月20日
デジハリ、「クリエイティブ業界志望者に大学教員ができること」セミナー
デジタルハリウッドが運営する「デジタルハリウッドアカデミー」とオデッセイコミュニケーションズは、大学教員向けセミナー「クリエイティブ業界志望者に大学教員ができることとは?~業界の動向と学生にいま求められるスキル~」を2月17日に東京で開催する。
セミナーでは、クリエイティブ業界の内情やいま求められていることについて、Web制作やデザイン制作を例に、大学の教員としてどのように指導していくのか、事例を交えながら解説する。
さらに、アドビのアプリケーションの利用スキルを証明する国際資格ACAとその合格者のみが参加できる世界規模のコンペティションについても紹介する。
参加者には特典として、デジタルハリウッドオンライン講座の期間限定ライセンス、ならびにACA模擬テスト&演習問題の期間限定ライセンスをプレゼントする。
開催概要
開催日時 : 2月17日(月)17:00~18:30(16:30受付開始)
開催場所 : デジタルハリウッド〔東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ アカデミア3階E09教室〕
参加条件 : デジタルリテラシー教育に関わる大学教員
参加人数 : 24名 *先着順、予約が必要
参加費 : 無料
申込
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)