- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三谷商事、GIGAスクール構想対応の「Chromebookオールインワンパッケージ」発売
2020年2月4日
三谷商事、GIGAスクール構想対応の「Chromebookオールインワンパッケージ」発売
Google正規代理店の三谷商事は3日、多くの教育機関のインフラ構築経験で培ったサポートを活かしたオールインワンパック製品として、GIGAスクール構想に対応できる「Chromebookオールインワンパッケージ」を発売すると発表した。
この製品は、「GIGAスクール構想」の一翼を担う「1人1台端末」に対応するためのパッケージ。
パッケージには、物損保障、導入構築支援、オンラインでの利活用学習など、学校現場での端末利用に必要なサポートがすべて含まれている。
物損修理保証は、自然故障だけでなくディスプレイ破損などの物損にも対応。導入構築支援では、要望に合わせた最適なシステム構成を提案する。
また、CMCライセンス+管理サポートでは導入後の管理ツールをサポートし、授業支援システムは端末と組み合わせてスムーズな授業ができるようになる。
さらに、G suiteオンライン利活用学習では、授業ですぐに使えるG suiteの活用法が学べる。Chromebook本体は、スピードと使いやすさを追求したモバイル端末。
同パッケージは、1台あたり5万円程度での提供を予定。ただし、最小購入台数などの諸条件あり。
小・中学校および高等教育機関での「1人1台端末活用」に関しては、「導入台数が多いので修理が心配」、「タブレットを導入しても管理まで手が回らない」、「授業での活用アイディアがほしい」など様々な課題が出ているが、今回発売する同パッケージは、こうした課題を解決してくれるという。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)