2020年2月18日
CA Tech Kids×NHKエンタープライズ、「親子で学ぶディープラーニング」を開催
CA Tech Kidsは、NHKエンタープライズの協力のもと、小学生とその保護者を対象とした親子向けワークショップ「親子で学ぶディープラーニング」を、3月14日、15日に東京・渋谷で開催する。
ワークショップでは、人間の脳の構造をコンピュータ上で再現し、人や物、音声などを高度に認識することのできるディープラーニングについて親子で学習する。カードを使ったゲームで画像認識の基本的な仕組みを学ぶほか、山梨大学とエクスビジョン社が同イベントのために制作したディープラーニングロボットに自身の顔を認識させて、主人にだけついてくる「ペットロボット」の開発を行い、その正確性をチームで競ってもらう。ディープラーニングという最新の技術を、ゲームやレクリエーションを通じて体感でき、誰でも楽しめる内容となっている。
関連URL
開催日時 : 3月14日(土)もしくは15日(日)の10:00~16:00 *14日はTech Kids School生徒限定
開催場所 : サイバーエージェント本社〔東京都渋谷区宇多川町40-1 Abema Towers〕
参加条件 : 小学校4年生~6年生の子どもとその保護者・家族
参加人数 : 各日程4組(1組につき4名まで参加可能)
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)