- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自宅で学べるプログラミング教室「LOGY」、企業向け福利厚生サービスを開始
2020年2月26日
自宅で学べるプログラミング教室「LOGY」、企業向け福利厚生サービスを開始
Yokiは25日、同社のオンライン・プログラミング教室「LOGY(ロジー)」を、企業負担なしで福利厚生として従業員に提供できる「LOGY企業向け福利厚生サービス」を開始した。
このサービスは、事前に同サービスに登録した企業に勤務し、小学生から中学生の子どもがいる保護者に対して、LOGYの基本料金を2000円割引くというもの。予め、企業の担当者が登録する必要がある。
また、開始キャンペーンとして、半年以上の継続を約束したユーザーには、通常1万5400円かかる初期費用が無料になる。
LOGYは、国内外にマンツーマンのオンライン教室を展開する学習サービス。小学生から中学生を対象に、講師と生徒をオンラインでマッチングしビデオ通話を使い授業を行なっている。
全ての授業がオンラインで行われ、外出せずに、ものづくりとプログラミングを学ぶことができる。企業は登録に際して一切費用はかからず、すぐに従業員に提供できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)