- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken家庭学習応援サイト、幼児・中高生・大学受験向け動画などを無料公開
2020年3月9日
Gakken家庭学習応援サイト、幼児・中高生・大学受験向け動画などを無料公開
学研ホールディングスは、コロナウイルスによる「一斉臨時休校」を受け、同社の「Gakken家庭学習応援サイト」内に、幼児・小学校低学年向け、中学・高校生向け、そして大学受験対策用の動画や講座などを、6日から無料公開した
無料公開したのは、幼児・小学校低学年向け「えほん応援ライブラリー」、中学・高校生向け「ボカロで覚える」シリーズ全曲動画、大学受験対策「学研プライムゼミ特別講座」。また、「電子書籍サービス」のコンテンツも追加した。
学研のえほんやさん「えほん応援ライブラリー」は、読んで・聞いて・さわって楽しむ、親子のためのデジタル絵本アプリで、えほん15作品が無料で楽しめる。
人気作家の優しいタッチのイラストが動き出す仕掛けや、2カ国語対応の「読み聞かせ機能」が付いている。
「ボカロで覚える」シリーズは、ボーカロイド曲で覚える参考書「MUSIC STUDY PROJECTボカロで覚える」中学・高校シリーズの読者限定ボカロ曲動画を、期間限定で全曲無料公開。
中学生向けに歴史・理科・英単語・数学の全40曲、高校生向けに日本史・世界史・英単語の全36曲を公開する。
また、難関大対策映像講座の「学研プライムゼミ」では,特にお勧めの6講座・30コマの授業をセレクトし、「特別講座」として無料配信。映像だけでなく、テキストのPDFもアップされており、学習に役立てられる。
同特別講座のラインアップは、①「英語」難関私大英語 練成ユニット3・読解に必要な基本英文法、②「数学」確率の攻略、③「現代文」私大小説の攻略、④「物理」力学の攻略、⑤「化学」高分子化合物の攻略 ユニット1、⑥「日本史」日本史基本史料の攻略 ユニット1。
また、電子書籍サービス「学研2020年春の応援ライブラリー」では、子どもたちに人気の「まんがでよくわかるシリーズ」のほか、絵本、図鑑、読み物などのコンテンツを追加し150冊以上を無料公開中。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)