- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東、学習支援クラウドサービス「おまかせ教室」を6月末まで無償提供
2020年3月16日
NTT東、学習支援クラウドサービス「おまかせ教室」を6月末まで無償提供
NTT東日本は、新型コロナウイルスによる「一斉休校」を受け、同社の学習支援クラウドサービス「おまかせ教室」を、3月14日~6月30日まで無償提供する。
同社は今回、教育委員会・小中学校への支援として、児童生徒が家庭や開放教室から自学自習を進めるためにインターネット経由でドリル学習に取り組めるサービスや、それぞれの家庭にいながらまるで1枚の模造紙に書き込めるような複数人での同時共同編集ができる学習支援クラウドサービスを無償提供する。
これにより例えば、模造紙機能を使用して「卒業生の寄せ書き」を作成するなどアイデア次第で幅広く活用できる。
「無償提供」の概要
提供期間:3月14日(土)~6月30日(火)
申込み受付:3月14日(土)~5月31日(日)
提供内容:
■「おまかせ教室ラインズeライブラリ」
・学力の向上を支援する学習指導・教材ソフトウェア
・小1~中3までの5教科各単元を網羅した、5万7000問以上のドリル教材を提供
■「おまかせ教室コラボノート」
・活用型学力、探究型学力を育成するための協働学習支援ソフトウェア
・学校でなじみの深い模造紙を使った学習にICTならではの機能をプラスし、離れた拠点から意見を出し合ったり、共同で作品を作ったりできる交流環境を提供
提供条件:両サービスとも、提供エリアはNTT東エリア(新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県)
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)