- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「スタディーキャット」、在宅学習対応スクール向けプログラムを無料提供
2020年3月17日
「スタディーキャット」、在宅学習対応スクール向けプログラムを無料提供
スタディーキャットは16日、新型コロナウイルスの感染拡大による休校措置へのサポートとして、各種学校向け英語学習オンラインアプリ「Fun English for Schools」の無料提供を開始した。
Fun English for Schoolsは、幼稚園から小学校、英語学校などを対象に開発されたアプリケーション。独自開発のダッシュボードを通じて、指導者と学習者や保護者をつなぎ、在宅での英語学習を支援する。コンテンツにはゲームをはじめ、パズル、歌、インタラクティブな活動が含まれ、英語力だけでなく創造力、協働力を養うことができるようになっている。
同社ではこれまで、新型コロナウイルスにより多くの学校が閉鎖された中国、韓国、ベトナムで同アプリケーションの無料提供を実施し、子どもたちの学習支援を行ってきたが、今回の日本国内での無料提供はこの一環として実施される。
また同社サイトでは、子どもたちの豊かな学習をサポートするためのワークシートを各種取り揃え、より充実した学習機会を提供している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)