- トップ
- 企業・教材・サービス
- 転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」、大阪2校目が4月に開校
2020年3月26日
転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」、大阪2校目が4月に開校
インフラトップは、同社の転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」の大阪2校目となる新校舎「難波御堂筋センタービル校」を、4月1日に大阪・難波に開校する。
「DMM WEBCAMP」は、プログラミング未経験者でも最短3カ月間でITエンジニアにジョブチェンジすることができる、転職保証型プログラミングスクール。
実践的学習カリキュラムを通した短期間での知識・スキルの習得と、未経験ITエンジニア転職に特化した手厚いキャリアサポートカリキュラムで、転職成功率98%・転職後離職率1%を達成しているという。
現在、大阪では、2025年開催予定の大阪万博の影響もあって、ITエンジニアの需要が高まりをみせており、「DMM WEBCAMP」は、関西企業のIT人材不足に対応すべく、大阪2校目となる新校舎の開校を決めた。
同社は、実践的スキルを身に付けたジュニアエンジニアが関西でも活躍できるよう、ITエンジニアを必要としている100社以上の関西の優良な企業といち早く、取り組みを進めてきた。
また、最短3カ月間でITエンジニア転職ができる「DMM WEBCAMP転職コース 短期集中講座」に加え、経産省「第4次産業革命スキル取得講座」に認定された「DMM WEBCAMP転職コース 専門技術講座」が、大阪難波校でも3月1日からスタート。
この講座は、クラウド上にWebサービスを構築するために必要な各種プログラミングスキルに加え、先端領域のAI・クラウドでの専門性を身に付けられるカリキュラム。専門実践教育訓練給付金制度の対象講座でもあり、条件を満たすと最大56万円が国から支給される。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)