- トップ
- 企業・教材・サービス
- SB C&S、マイクロソフトのMRデバイス「HoloLens 2」の取り扱いを開始
2020年3月26日
SB C&S、マイクロソフトのMRデバイス「HoloLens 2」の取り扱いを開始
SB C&Sは24日、マイクロソフトコーポレーションが提供する法人向けMixed Realityデバイス「HoloLens 2」の取り扱いを開始した。
「HoloLens 2」は、3D グラフィックなどで作られた映像や画像(ホログラム)を、現実世界に重ね合わせて表示することで、目の前に実物があるかのように見たり、動かしたりできる技術「Mixed Reality」(複合現実)を実現する、マイクロソフトのヘッドマウントディスプレイの第2世代製品。価格は38万3800円(税別)。
「HoloLens 2」は、Windows 10を搭載し、携帯電話やパソコンなどの外部機器と接続せずにワイヤレスで使用可能。また、ホログラムを拡大、縮小、回転、移動することも可能だ。複数デバイスで同じ空間を共有できることから、製造、建築、教育、医療などさまざまな業種で活用され始めているという。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)