- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral、ウェブサイトデザインを一新
2020年3月26日
EnglishCentral、ウェブサイトデザインを一新
オンライン英語学習サイト『EnglishCentral』を提供するEnglishCentral(イングリッシュセントラル)は24日、ウェブサイト版のデザインの大幅な変更を行い、学習者の利便性の向上を図るとともに色覚障害のある方に配慮した色デザインも採用した。またデザイン変更に合わせて、新たな学習補助機能として個人目標設定と学習ロードマップの可視化などを導入した。
EnglishCentralは世界中で話題の生きた英語を学べる1万4000本以上の動画教材でインプットを行い、そこで学んだ内容をオンライン英会話でアウトプットできるオンライン英語学習サイト。動画教材の英語レベルは外国語コミュニケーション能力を測る国際標準のCEFR(セファール)に基づいて7段階に分けられており、自分のレベルに合った興味あるテーマの動画を選択して学びながら次のレベルを目指して自学自習を進めて行く仕組み。
今回のサイトデザインの変更に伴い、個人での学習を進めていく上で重要な毎日の学習目標を個人で設定でき、学習状況の自己管理が手軽になる機能、本サイト内のレベルアップに必要な学習内容が学習ロードマップとして表示され、必要な単語学習数と学習ポイントが可視化される機能、学習素材の選択をより簡単にするMy Feed機能が追加された。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)