2020年4月2日
IT人材採用担当者「約82%がIT人材不足を実感」と回答 =AtCoder調べ=
AtCoderは、企業のIT人材の採用に関わる300名を対象に「IT人材採用に関する調査を実施した。
それによると、IT人材採用担当者の約82%がIT人材不足を感じていて、約63%が理想とするIT人材を採用できていないと回答。またIT人材採用担当者の約60%がプログラミングの業務経験がなく、IT人材採用担当者の44%はプログラミングの知識・経験が全くないと回答。
その原因として約50%が求職者のスキルを把握する定量的・客観的な基準がないことを採用判断が難しい原因と回答し、採用担当者の79%が、IT人材の採用フローの見直しが必要と回答している。
本調査からは60%以上の採用担当者が望むIT人材を採用できていないとIT採用の難しさに加え、採用者側もプログラミングスキルを客観的に判断する基準がなく困惑している現状が判明した。
一方で、プログラミング関連の業務実績や資格の有無を重視したり、プログラミングテストを課す企業は、理想とするIT人材を確保し、IT人材のミスマッチを回避していることもわかった。
日本における高度IT人材不足解消のために、採用者側にプログラム知識・経験と求職者・採用者双方が共通理解できる客観的な基準が、いま日本に求められているという。
AtCoderは求職者のプログラミングスキルが向上するようなサービスや、スキルを明確にする検定のサービスを通して、IT人材ミスマッチ問題の解消ならびに高度IT人材の活躍機会の創出を図っていくという。
この調査は、IT人材採用を行っている企業で、業務でIT人材採用に関わっている300人を対象に3月5日から9日かけてインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)