1. トップ
  2. データ・資料
  3. ブリオジャパン、休校中・学校再開時の過ごし方に関する調査発表

2020年7月1日

ブリオジャパン、休校中・学校再開時の過ごし方に関する調査発表

ブリオジャパンは、小中学生を持つ全国の30代・40代の男女318名を対象に、子どもの休校期間中の過ごし方や学校再開に関する調査を実施し、6月30日にその結果を公開した。

それによると、約7割が「学校再開にあたり不安なことがある」と回答。8割近くが「新しい生活様式」の中で、「オンライン学習サービス」「動画配信サービス」「オフラインの学習教材」など、子どもの教育・自宅学習用に商品購入を考えていることが分かった。

また、約8割が子どもの休校期間中に「学習面で困ったこと・大変だったことがある」と回答。具体的には「集中力が続かない」「運動不足」「勉強・宿題をしない」などという回答が多く見られた。

プログラミング教育に関する調査では、約7割が「2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化となったこと、中学校では2021年度から必修化される予定であることを知っている」と回答しながらも、約4割が「プログラミング教育がどのようなものかよく分からない」と答えている。

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス