2020年4月11日
金沢工業大学とNTT西日本、データサイエンティスト養成講座の開始及び協定締結
金沢工業大学、NTT西日本、NTTマーケティングアクトはデータサイエンティスト養成を目的とした産学協同教育(コーオプ教育)実施に関する協定を7日に締結した。
金沢工業大学とNTT西日本は、Society5.0をリードする人材育成に向けて連携を進めてきた。この連携は、ビッグデータを解析するデータサイエンティストの養成を目指す。
内容は、NTT西日本による寄附講座の実施し、NTT西日本が選抜した最大2名の学生をNTTマーケティングアクト「LINKSPARK Voice Of Customer Support Center」に学生を期間限定で就業させる。
この取組をさらに発展させるため、金沢工業大学では、NTT西日本の企業技術者を「実務家教員」として招聘し、同社が持つ最先端のデータ解析技術を、実際の業務に従事しながら実践的に学ぶ「KITコーオプ教育プログラム」を2020年度から開始する。
今後は、社会課題解決による地域の発展に向けた産学官の取り組みへの展開、データサイエンティストの育成に向けた共創ラボを設置し、さらに共創的プラットフォームへの発展をめざすという。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)