- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン学習「Quipper」、インドネシア政府が「推奨教育サービス」に認定
2020年4月15日
オンライン学習「Quipper」、インドネシア政府が「推奨教育サービス」に認定
リクルートマーケティングパートナーズは14日、同社の子会社Quipper Limited社(本社:イギリス)のオンライン学習サービス「Quipper」が、新型コロナウイルスで学校閉鎖を決定したインドネシア・ジャカルタで、政府が推奨するオンライン学習サービスに認定され、活用が始まった、と発表した。
「Quipper」は、フィリピン・インドネシア・メキシコの3カ国で展開。内容は、各国のカリキュラムに合わせた学習コンテンツと宿題管理、学習状況管理ツールがセットになった、学校教師向けのプラットフォーム「QuipperSchool」。
それと、時間・場所の制約がなく、しかも低価格で経験豊富な講師の授業動画、演習に取り組むことができるオンライン講義動画「QuipperVideo」がある。
インドネシア政府は、新型コロナウイルスの影響から、3月13日にジャカルタ市内のすべての学校の閉鎖を決定。
それに伴い、政府・教育省が自宅での学習を推奨、オンライン教育サービス7社を政府推奨サービスとして認定し、ジョコ・ウィドド大統領が発表した。
今回「Quipper」は、突然の学校閉鎖で生徒と対面のコミュニケーションが取れなくなった教師をサポートするため、学習管理プラットフォーム「QuipperSchool」と自主学習用コンテンツ「QuipperVideo」を、3月17日から学校経由の導入で無償提供を開始。
これにより、宿題配信や実施状況の確認ができるようになり、また、コミュニケーション機能として、連絡・確認事項の一斉・個別での送受信など、休校中の連絡手段としても活用されている。
高校・大学受験生に対しては、学校経由での申し込みだけでなく、希望する全生徒に試験対策パックを無料で開放している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)