- トップ
- STEM・プログラミング
- TechShare、K-12向け教育用ロボットアームDOBOT Magician Lite国内販売開始
2020年4月20日
TechShare、K-12向け教育用ロボットアームDOBOT Magician Lite国内販売開始
TechShareは17日、同社が国内正規代理店を務めるDOBOTの新製品「Magician Lite」の販売を開始した。
同製品は、教師にとっても生徒にとっても最適なSTEAM教育ツールとなる安全で小型・超軽量のロボットアーム。小学生から高校生までのK-12向けの教育用プラットフォーム製品としてリリースされた。
子どもたちが利用することを前提に、ロボットアームの関節部分の挟み込みがないデザインや衝突検知機能の追加など、安全性を高める設計となっている。また、操作環境がScratchなので、他のプログラミング教育と連携したカリキュラム構成もできる。
さらに、標準セットにはサクションカップ、ソフトグリッパー、ペンアタッチメントの3つのエンドエフェクタがデフォルトで含まれており、本体に搭載されたエアポンプで利用できる。また、ビジョンヘッドカメラも標準セットに含まれており、多彩な教育カリキュラムに対応することができる。
国内販売価格は11万8000円(税別)で同社のWeb通販サイトで扱っているほか、既存の国内DOBOT販売店、大手通販サイトなどを通して販売拡大を予定している。また同社では、同製品を小中高校、学習塾やプログラミングスクール向けに販売する国内取扱店を募集している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)