- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「COACHTECH」、プログラマーの育成をサポートする「コーチ」人材を募集
2020年4月21日
「COACHTECH」、プログラマーの育成をサポートする「コーチ」人材を募集
Estraは20日、同社のプログラミングスクール「COACHTECH」で、プログラマーを育成する専属コーチの募集を開始した。
同スクールは、2月1日の開講以降、専属コーチのサポートの質を保つため、毎月10人の生徒限定で運営してきたが、申込みが急増したことから、コーチ人材を募集し、生徒数の枠を増やすことにした。
今回、募集するコーチの具体的な業務内容は、同スクールを受講する生徒の2カ月間の面談。まず、初回面談(1.5h)では、生徒の目標と現状を明確にし、2カ月間の学習計画の作成と1週目の学習計画を作成する。
また、週に1度の面談(1h+前後0.5h)では、生徒に30分のテストを受けさせた後に、学習の質とモチベーションの向上を目的とした、1週間の学習の振り返りと今後の学習計画の再編を行う。
応募要件は、Web系エンジニアとしての実務歴が3年以上で、コーチングに関心がありコーチングスキルを身に付けたい人。Laravel、Vue.js、WordPressを扱った経験があると望ましい。
同スクールは、コーチングを用いた自立的に成長するプログラマーを育成するプログラミングスクール。2カ月間でデザインから、Webサイト制作、Webアプリケーション開発を学ぶことができる。
標準学習期間は2カ月で、受講料(税別)は、一括払いの場合は25万円、分割払いは1万2122円×24回で総計29万928円(年率15%の場合)。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)