- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「COACHTECH」、プログラマーの育成をサポートする「コーチ」人材を募集
2020年4月21日
「COACHTECH」、プログラマーの育成をサポートする「コーチ」人材を募集
Estraは20日、同社のプログラミングスクール「COACHTECH」で、プログラマーを育成する専属コーチの募集を開始した。
同スクールは、2月1日の開講以降、専属コーチのサポートの質を保つため、毎月10人の生徒限定で運営してきたが、申込みが急増したことから、コーチ人材を募集し、生徒数の枠を増やすことにした。
今回、募集するコーチの具体的な業務内容は、同スクールを受講する生徒の2カ月間の面談。まず、初回面談(1.5h)では、生徒の目標と現状を明確にし、2カ月間の学習計画の作成と1週目の学習計画を作成する。
また、週に1度の面談(1h+前後0.5h)では、生徒に30分のテストを受けさせた後に、学習の質とモチベーションの向上を目的とした、1週間の学習の振り返りと今後の学習計画の再編を行う。
応募要件は、Web系エンジニアとしての実務歴が3年以上で、コーチングに関心がありコーチングスキルを身に付けたい人。Laravel、Vue.js、WordPressを扱った経験があると望ましい。
同スクールは、コーチングを用いた自立的に成長するプログラマーを育成するプログラミングスクール。2カ月間でデザインから、Webサイト制作、Webアプリケーション開発を学ぶことができる。
標準学習期間は2カ月で、受講料(税別)は、一括払いの場合は25万円、分割払いは1万2122円×24回で総計29万928円(年率15%の場合)。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)