- トップ
- 企業・教材・サービス
- COACHTECH×CREEDO、業務提携して新たなキャリアサポートを提供
2020年6月2日
COACHTECH×CREEDO、業務提携して新たなキャリアサポートを提供
プログラミングスクール「COACHTECH(コーチテック)」を運営するestraは1日、キャリアシェアサービス「CREEDO(クリード)」を運営するブルーブレイズと業務提携し、COACHTECH受講後に新たなキャリアサポートを実施していくと発表した。
今回の提携で、COACHTECHの生徒は受講終了後に、CREEDOに登録されている有料のキャリア経験談を無料で聞けるようになる。
CREEDOを使用することで、受講生が理想のキャリアを考えていくにあたり、これまで以上に納得したキャリア選択ができる環境を提供できる。
CREEDOは、社会人でもOB訪問できるキャリアシェアサービス。キャリア選択の参考になるリアルな情報を経験者から聞いたり、自分のキャリア経験談をほかの誰かに話したり、百人百様の経験をオープンにすることで、納得のキャリア選択をサポートする。
ユーザーは、業種・職種など、豊富な条件で興味のあるキャリア経験談を検索して、申し込める。申し込みが話し手に引き受けられたら、Web会議あるいは対面で話を聞ける。
キャリア経験談を登録している話し手は、ITエンジニアを始め、人気企業に勤める人からフリーランス、経営者まで様々。ピンポイントでリアルなキャリア経験談を聞くことで、転職・就職、起業の情報収集や人脈形成に役立てられる。
一方、COACHTECHは、フリーランス特化型のプログラミングスクール。生徒一人ひとりに現役エンジニアの専属コーチが付き、専属コーチとの週次面談で、学習の不安の解消とモチベーションの向上を実現している。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)