- トップ
- 企業・教材・サービス
- COACHTECH×CREEDO、業務提携して新たなキャリアサポートを提供
2020年6月2日
COACHTECH×CREEDO、業務提携して新たなキャリアサポートを提供
プログラミングスクール「COACHTECH(コーチテック)」を運営するestraは1日、キャリアシェアサービス「CREEDO(クリード)」を運営するブルーブレイズと業務提携し、COACHTECH受講後に新たなキャリアサポートを実施していくと発表した。
今回の提携で、COACHTECHの生徒は受講終了後に、CREEDOに登録されている有料のキャリア経験談を無料で聞けるようになる。
CREEDOを使用することで、受講生が理想のキャリアを考えていくにあたり、これまで以上に納得したキャリア選択ができる環境を提供できる。
CREEDOは、社会人でもOB訪問できるキャリアシェアサービス。キャリア選択の参考になるリアルな情報を経験者から聞いたり、自分のキャリア経験談をほかの誰かに話したり、百人百様の経験をオープンにすることで、納得のキャリア選択をサポートする。
ユーザーは、業種・職種など、豊富な条件で興味のあるキャリア経験談を検索して、申し込める。申し込みが話し手に引き受けられたら、Web会議あるいは対面で話を聞ける。
キャリア経験談を登録している話し手は、ITエンジニアを始め、人気企業に勤める人からフリーランス、経営者まで様々。ピンポイントでリアルなキャリア経験談を聞くことで、転職・就職、起業の情報収集や人脈形成に役立てられる。
一方、COACHTECHは、フリーランス特化型のプログラミングスクール。生徒一人ひとりに現役エンジニアの専属コーチが付き、専属コーチとの週次面談で、学習の不安の解消とモチベーションの向上を実現している。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)