- トップ
- 企業・教材・サービス
- ラック、地域の農業の課題解決を目指す17歳高専生エンジニアを支援
2020年4月21日
ラック、地域の農業の課題解決を目指す17歳高専生エンジニアを支援
ラックは20日、若手エンジニア支援プログラム「すごうで」の2020年採択プロジェクトを、高専生原田そらさんの提案する「手のひらから、はじまる農業。市民農園支援プラットフォームGamifyAgriの開発」に決定したと発表した。
今年度プログラムには7件の応募があり、選考の結果、原田さんの提案が最も高い評価を獲得した。同提案は、スマートフォンアプリを活用し、普段農業に触れることのない人々と農業を結びつけ、市民農園支援プラットフォームをつくることを目標としている。
同社では、今年度中、原田さんが目指す市民農園プラットフォームの開発とビジネス開発にあたって、同社エンジニアからメンターを選任して必要な技術的助言を行うほか、希望するコンピュータサイエンス関連の研修受講、事業化の活動などに要する費用を、最大100万円まで支援する。また、ビジネス化に向けたさまざまな相談に乗り、計画を実現するためのサポートを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)