- トップ
- 企業・教材・サービス
- ラック、地域の農業の課題解決を目指す17歳高専生エンジニアを支援
2020年4月21日
ラック、地域の農業の課題解決を目指す17歳高専生エンジニアを支援
ラックは20日、若手エンジニア支援プログラム「すごうで」の2020年採択プロジェクトを、高専生原田そらさんの提案する「手のひらから、はじまる農業。市民農園支援プラットフォームGamifyAgriの開発」に決定したと発表した。
今年度プログラムには7件の応募があり、選考の結果、原田さんの提案が最も高い評価を獲得した。同提案は、スマートフォンアプリを活用し、普段農業に触れることのない人々と農業を結びつけ、市民農園支援プラットフォームをつくることを目標としている。
同社では、今年度中、原田さんが目指す市民農園プラットフォームの開発とビジネス開発にあたって、同社エンジニアからメンターを選任して必要な技術的助言を行うほか、希望するコンピュータサイエンス関連の研修受講、事業化の活動などに要する費用を、最大100万円まで支援する。また、ビジネス化に向けたさまざまな相談に乗り、計画を実現するためのサポートを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)