- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「朝日新聞デジタル」、公式アプリをリニューアルしデザイン刷新
2020年4月22日
「朝日新聞デジタル」、公式アプリをリニューアルしデザイン刷新
朝日新聞社は21日、同社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」の公式アプリを、「毎日使いたくなるニュースアプリ」を目指して、13日に全面リニューアルしたと発表した。
主なリニューアルポイントを見ると、まず、より直感的に記事を見つけられるよう、記事一覧をリニューアル。大きなニュースが一目で分かるようなデザインにしたことで、重要なニュースが見つけやすくなった。
アプリの起動やタブの切り替えが早くなったので、より快適にニュースに出会うことができるようになった。
記事から記事へ、左右のスワイプで記事を次々と読むことができるようになった。例えば、速報ニュースの1本目を読んでいるときに、左スワイプで2本目の記事が読める。
過去2週間分の新聞掲載記事一覧へ簡単にアクセスできるようになった。スマホでも見やすいように、記事はリスト表示なので、見逃した過去の記事も簡単に遡って利用できる。
紙面ビューアーでは、beやGlobeなどの別刷りもリスト表示でも利用できるようになった。
このほか、紙面ビューアー機能では、各地域の朝刊・夕刊を、タブで切り替えてすぐにチェックできるようになった。
また、紙面でもおなじみの「しつもん!ドラえもん」が、朝刊・夕刊タブから毎日クイズとして楽しめる。
関連URL
アプリダウンロード
(App Store)
(Google Play)
(Amazon Android)
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)