- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「朝日新聞デジタル」、公式アプリをリニューアルしデザイン刷新
2020年4月22日
「朝日新聞デジタル」、公式アプリをリニューアルしデザイン刷新
朝日新聞社は21日、同社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」の公式アプリを、「毎日使いたくなるニュースアプリ」を目指して、13日に全面リニューアルしたと発表した。
主なリニューアルポイントを見ると、まず、より直感的に記事を見つけられるよう、記事一覧をリニューアル。大きなニュースが一目で分かるようなデザインにしたことで、重要なニュースが見つけやすくなった。
アプリの起動やタブの切り替えが早くなったので、より快適にニュースに出会うことができるようになった。
記事から記事へ、左右のスワイプで記事を次々と読むことができるようになった。例えば、速報ニュースの1本目を読んでいるときに、左スワイプで2本目の記事が読める。
過去2週間分の新聞掲載記事一覧へ簡単にアクセスできるようになった。スマホでも見やすいように、記事はリスト表示なので、見逃した過去の記事も簡単に遡って利用できる。
紙面ビューアーでは、beやGlobeなどの別刷りもリスト表示でも利用できるようになった。
このほか、紙面ビューアー機能では、各地域の朝刊・夕刊を、タブで切り替えてすぐにチェックできるようになった。
また、紙面でもおなじみの「しつもん!ドラえもん」が、朝刊・夕刊タブから毎日クイズとして楽しめる。
関連URL
アプリダウンロード
(App Store)
(Google Play)
(Amazon Android)
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)