2020年4月28日
アドバンテック、「組込みデザイン・イン・フォーラム」をオンラインで開催
アドバンテック(本社:台湾)は27日、「組込みデザイン・イン・フォーラム2020」(ADF)を、5月~8月にかけて、オンラインイベントとして開催すると発表した。
同社は、プライベートイベントのADFを例年、東京と大阪で開催していたが、新型コロナウイルスの影響で、今年はオンライン・ウェビナー形式で開催することにした。
今回のオンラインADFは、4月に台湾と中国で開催した後、日本、韓国、シンガポール、そのほか様々な国で開催する予定。
今年のADFでは、「組込みイノベーションをリードし、IoTの未来を共創」をテーマに、「産業用ロボティクス&AGV(無人搬送車)」、「セルフサービス&デジタルサイネージ」、「医療デバイス」、「産業用装置製造業」という4つのア プリケーションに焦点をあてる。
これらの市場の展望やそこで求められる技術のトレンドに対して、クラウドからエッジAIまでをサポ ートする統合ソリューションをはじめ、同社の様々な組込み製品とソリューションを事例を交えて紹介する。
同社スタッフによるオンラインチャット機能も用意し、インタラクティブな質疑応答に対応する。
開催概要
開催日時:
・5月20日(水)14:00~「産業用ロボティクス&AGV(無人搬送車)」(50分間)
・6月24日(水)14:00~「セルフサービス&デジタルサイネージ」
・7月15日(水)14:00~「医療デバイス」
・8月5日(水)14:00~「産業用装置製造業」
開催場所:ウェビナープラットフォー「GoToWebinar」
定員:200人
参加費:無料
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)