- トップ
- STEM・プログラミング
- グルーヴノーツ、小中学生向け「AIプログラミング」のオンライン授業開始
2020年4月28日
グルーヴノーツ、小中学生向け「AIプログラミング」のオンライン授業開始
グルーヴノーツは27日、どこにいてもインターネットを通じて学習できる小・中学生向けAIプログラミングのオンライン授業「TECH PARK ONLINE(テックパーク オンライン)」を新たに開始すると発表した。
同社はこれまで、福岡にあるアフタースクール「TECH PARK」をはじめ、様々な学校でテクノロジー授業を行ってきた。
今回は新たに、自宅でも子どもたちが継続的に学ぶことができるように、テクノロジー授業をオンライン化した「TECH PARK ONLINE」の提供を開始する。
このオンライン授業では、プログラミング学習だけでなく、社会や生活の豊かさを支えるテクノロジー、そして創造の中で見つかる自己表現として、パソコン入門からプグラミング、AI、CG、デザインなど幅広く学習する。
また、現役エンジニアの教師から直接教わることができ、友達とも会話して楽しみながらアウトプットしていく双方向・少人数制の授業で、一人ひとりに応じた成長を支援する。
なお、「新型コロナに負けるな!子どもの学び応援キャンペーン」として、ゴールデンウィーク含めた5月中は無料招待・割引価格で提供する。
キャンペーン実施概要
実施期間:5月11日(月)〜28日(木)の3週間
内容:5月開講クラスに申込めば、ゴールデンウィーク中の5月2日(土)、4日(月)〜6日(水)に行う特別クラスに無料で招待
実施コース:
・小学1〜2年生コース(授業時間11:00〜12:00、60分)
・小学3〜4年生コース(授業時間14:00〜15:00、60分)
・小学5〜6年生・中学生向けアドバンスコース(授業時間:17:00〜18:30、90分)
特別割引料金(税抜):
・週1回/月3回プラン:6000円(アドバンスコースは9000円)
・週2回/月6回プラン:1万2000円(アドバンスコースは1万8000円)
■「TECH PARK ONLINE」6月開講クラス概要
開講期間:6月1日(月)〜25日(木)の1カ月
コース内容:
・小学1〜2年生コース(授業時間:11:00〜12:00、60分)
・小学3〜4年生コース(授業時間:14:00〜15:00、60分)
・小学5〜6年生・中学生向けアドバンスコース(授業時間:17:00〜18:30、90分)
料金(税抜):
・週1回/月4回プラン:1万2000円(アドバンスコースは1万6000円)
・週2回/月8回プラン:2万4000円(アドバンスコースは3万2000円)
・週3回/月12回プラン:3万6000円(アドバンスコースは4万8000円)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)