- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワークアカデミー、Office操作のオンライン授業に最適な「オンライン課題」販売
2020年4月30日
ワークアカデミー、Office操作のオンライン授業に最適な「オンライン課題」販売
ワークアカデミー(noa出版)は28日、オンラインでの授業を実施する教育機関が増加していることを受け、Office操作をオンラインで学習できる「NESS」をより多くの人に利用もらえるようリパッケージして販売すると発表した。
オンラインで授業を実施するにあたり、成績評価や課題作成に困っている教職員が多く、外出自粛が長期化する今後はその傾向が強まると見込まれる。NESSはOffice操作の学習や習熟度チェックを自宅で行えるWeb教材。Officeの基本操作や情報処理のオンライン授業において、成績評価や演習課題のツールとして役立つ。また同時に、これからオンライン授業へ取り組む教育機関に対して、導入時のサポートや授業提案もしている。
オンライン課題(NESS)とは、学生生活に必要なWord/Excel/PowerPointの基礎を学べる実践課題を、Webテスト形式で繰り返し学習できるサービス。これまでnoa出版のテキストでの学習効果を判定する為の副教材として好評を得ていた。新型コロナウイルスの感染拡大によるオンライン授業の急速な増加を受け、「成績評価」や「演習課題」にお困りの教職員の声に応えるため、この度、より多くの人に利用してもらえるようにリパッケージ致した。
主な学習項目は、起動方法や画面構成、文書の作成、脚注や図表番号など、レポート作成に必要な機能、表計算と関数、グラフ作成、プレゼンテーションスライドの作成。
価格は、テキスト購入者価格は1年で500円(税別)、NESS単体価格は3カ月で400円(税別)、6カ月で600円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)