- トップ
- 企業・教材・サービス
- ボイジャーの電子書籍リーダー「BinB」をアリスブックスが採用
2020年4月30日
ボイジャーの電子書籍リーダー「BinB」をアリスブックスが採用
ボイジャーは28日、アリスブックスの新サービス「アリスブックス電子書籍」へ、ブラウザで動作する電子書籍リーダー「BinB(ビーインビー)」を提供したと発表した。
アリスブックスが提供する「アリスブックス電子書籍」は、27日に開始した同人作品の電子書籍販売サイト。漫画のほか、イラスト集、小説、評論など、どんな種類の作品でも登録が可能。
原稿データを画像ファイル(jpg/png)にしてWebブラウザ上からアップロードするだけで、電子書籍の登録・販売が出来る。販売に必要なのは、アリスブックスのアカウントと書籍データのみ。特別な電子書籍用データへの変換や、専用のアプリをダウンロードする必要なく、簡単にデジタル販売が行えるようになる。また、データ暗号化を実装し不正利用を抑止するなど、電子書籍ビジネスを支える仕組みが整っている。
同人作品のデジタル書籍配信であればこそ、特定のフォーマットや端末に縛られず、専用のアプリも必要としない読書環境が強く望まれてきた。BinBは2011年から市場導入され、大手販売・配信会社を含む多くの電子書籍サービスで活用されている。そのいずれの利用会社でも、ここへきて顕著な売り上げの伸びを記録している。
今後もボイジャーは、デジタル出版の可能性を追求すると共に、各クライアント企業の事業成長に貢献していくという。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)