- トップ
- 企業・教材・サービス
- アッテミー、保護者向け「高校生の就職LINE相談窓口」をスタート
2020年5月4日
アッテミー、保護者向け「高校生の就職LINE相談窓口」をスタート
アッテミーは、高校生の子どもをもつ保護者を対象に、LINE公式アカウント上で個別に就職の進路相談ができる取組みを、1日からスタートさせた。
個別相談できるケースは、「コロナ休業で家計が苦しくなり、卒業後の進路を就職に変更することも考えているが、高卒就職とはどのようなものか」、「コロナの影響でパートに入れなくなり家計が苦しい。子どもは本当は進学したいようだが、どのような奨学金制度があるか教えてほしい」。
また、「子供に進学ではなく就職をしてほしいが、どのように切り出してよいか分からない」、「コロナの休校措置で、本来あるはずの3者懇談も行われていない。誰に子どもの進路を相談してよいか分からない」、「高卒就職について知識がないので勉強したい」など。
このLINE相談は、国家資格キャリアコンサルタントであり現在も大阪府立高校で進路指導に携わる同社代表・吉田優子氏をはじめ、元進路指導担当教員らがサポートにあたる。
相談方法は、同社のLINE公式アカウントを友達登録する。
関連URL
高校生のサポート
(Twitter)
(Instagram)
アッテミー
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)