- トップ
- 企業・教材・サービス
- テックスタジアム、「AI・XRエンジニア育成」など4コースを新たに開講
2020年5月12日
テックスタジアム、「AI・XRエンジニア育成」など4コースを新たに開講
LYUS(リュース)が運営する「TECH STADIUM(テックスタジアム)」は11日、新たに「AIエンジニアコース」「XRエンジニアコース」「ゲームプランナーコース」「エフェクトデザイナーコース」の4講座を開講すると発表した。
「テックスタジアム」は、第一線で活躍するプロのエンジニアやクリエイターから直接、プログラミングの基礎から応用までを「完全オンライン」で学べるスクール。
特にゲーム業界に強く、「ゲームクリエイターになりたい」人を、卒業後すぐに現場で働けるレベルにまで育成することを目的としている。
新設コースの概要
■ゲームプランナーコース
内容:大手ゲーム会社現役ベテランプランナーによる、超実践的スパルタ育成コース。ゲームプランナーになりたい人を、修了後「業界に入り込む」ことに完全フォーカスした内容
習得できるスキル:「未経験」でも必要とされるプランナーになるためのスキル、業界の採用担当から収集したプランナー像の知識、実際のプランナー業務体験
難易度:★★☆☆☆
価格:5万円(税別)
詳細・申込
■エフェクトデザイナーコース
内容:ゲームには欠かせない必殺技や魔法の視覚的効果(VFX)の作成技術を、オンラインで学べるコース。エフェクトデザイナーになりたい人を、修了後すぐに現場で働けるレベルにまで育成することが目的
習得できるスキル:ゲームのエフェクトを作るスキル、Unityの基本操作、Mayaの基本操作・Meshの作り方、AfterEffects・PhotoShopの基本操作、AfterEffects・PhotoShopでのテクスチャの制作方法、Slashの作り方、「みせ方」に関する基本知識
難易度:★★★☆☆
価格:9万円(税別)
詳細・申込
■AIコース
内容:Pythonを使ったデータ分析の実技力を身に付けるコース。機械学習エンジニア、データサイエンティストになりたい人が対象のコース。修了後、希望に応じてゲーム内AI開発プロジェクトに参加できる
習得できるスキル:Pythonプログラミングの基礎、Pythonによる統計解析、実際のKPIデータの分析手法、AIの基本知識
難易度:★★★☆☆
価格:9万円(税別)
詳細・申込
■XRコース
内容:XRグラス用アプリ開発に必要なスキルとして、まずは実務で使えるUnityでの開発技術を習得し、その後希望に応じて実際のXRグラス用アプリ開発プロジェクトに参加
習得できるスキル:Unityを使って1人でカジュアルゲーム(クライアント/サーバ型)を作るスキル、XRグラス用アプリを作る上での基本知識、Unityの基本操作、UnityにおけるC#コーディング、サーバー利用に関する基本知識、LAMP環境の基本知識、PHPプログラミングの基礎、Gitの使い方、Photonの使い方
難易度:★★★☆☆
価格:9万円(税別)
詳細・申込
参考:4コースとも、コース修了後、同社経由で就職先が決まり、就業を確認できた場合には、授業料を全額返還
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)