- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、パソコンスクール運営向けオンラインパソコン教材支援サービス
2020年5月15日
アテイン、パソコンスクール運営向けオンラインパソコン教材支援サービス
アテインは、パソコンスクールを対象にオンライン教材を配信提供するサービスを15日から開始する。
教材は、同社のPCトレーニング教材「誰でもわかる」シリーズとクラウドeラーニングサービスの「動学.tv」を提供する。
動学.tvの学習コンテンツでは、実際に対象のソフトを扱いながら学ぶ実践的な学習を目指しており、より効率的に学習するため、独自の映像コンテンツに合わせて、学んだ内容の演習ファイル、副読本のpdfファイルが無料で利用できる。
特別な機材やソフトウェアは不要で、生徒用PCからログインしてすぐに学習を開始できる。カリキュラムの作成や、使用する素材の準備といった教材作成の運営コストを抑制することができ、メイン教材にもサブ教材にも利用可能で、パソコンスクールの立ち上げにも利用できる。
料金は1人あたり月額2800円(税別)。サンプルIDを無料で発行している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.086 郡山ザベリオ学園小学校 大和田 伸也 先生(後編)を公開(2022年8月8日)
- MetaMoJi、「1人1台 GIGAスクール構想に最適 MetaMoJi ClassRoom オンラインセミナー」8月~9月開催(2022年8月8日)
- DIS、教育関係者・販売パートナー企業を対象とした 「DIS Education EXPO 2022」をオンラインで開催(2022年8月8日)
- 宮崎県都城市、「Google for Educationパートナー自治体」に参画(2022年8月8日)
- ヤフーのビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」、武蔵大学が導入(2022年8月8日)
- IPA、FE・SG試験区分対象インターネット試験の実証試験で一般参加者を募集(2022年8月8日)
- Adecco、「京大SDGsリーダー育成プログラム」で中高生対象にワークショップ開催(2022年8月8日)
- 木更津高専、木更津市・県立高校などとプログラミング学習に関する連携協定を締結(2022年8月8日)
- 神戸医療産業都市推進機構、「オンライン授業」今年のテーマは「研究者のお仕事紹介」(2022年8月8日)
- eスポーツ高等学院、渋谷校舎拡張&池袋・横浜・名古屋に開校決定(2022年8月8日)