- トップ
- 企業・教材・サービス
- グロービス、オウンドメディアで「withコロナ時代」に活きるコンテンツ公開
2020年5月18日
グロービス、オウンドメディアで「withコロナ時代」に活きるコンテンツ公開
グロービスは、同社のオウンドメディア「GLOBIS知見録」で、withコロナ時代の社会やビジネスに活きる学びを届ける特集「#新型コロナ 変わるビジネス」を、4月から始めている。
「GLOBIS知見録」は、ビジネススクール「グロービス経営大学院」、法人研修事業、ベンチャーキャピタル事業から得られたマネジメントやリーダーシップに関する知見、日本を代表するリーダーが集うG1のカンファレンスから発信される各界のトップリーダーの見識を、記事と動画で、全て無料で配信。
特集は動画とテキスト記事の2本柱で構成。このうち、「インタビュー動画」では、各界リーダーに、社会の変化・新たな課題・求められるスキルなど、主に3つの質問を行い、6分程度の動画で紹介。
これまでに、安宅和人氏(慶應大学環境情報学部教授/ヤフーCSO)、安部敏樹氏(リディラバ代表理事)、小室淑恵氏(ワーク・ライフバランス社長)、塩田元規氏(アカツキ共同創業者)、茂木健一郎氏(脳科学者)、山崎直子氏(宇宙飛行士)などのインタビュー動画を公開している。
また、「テキスト記事」では、グロービス経営大学院の教員らによる、ファイナンス、リーダーシップ、キャリアなどに関する解説記事やコラムを掲載。さらに、インタビュー動画に入りきらなかった内容をテキスト記事で公開する予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)