- トップ
- 企業・教材・サービス
- フリーエンジニア専門コミュニティ「Stanfit」、PR動画をYoutubeで配信
2020年5月22日
フリーエンジニア専門コミュニティ「Stanfit」、PR動画をYoutubeで配信
Stanfitは21日、5月にローンチしたフリーエンジニアのためのコミュニティ「Stanfit(スタンフィット)」のPR動画を作成し、Youtubeでの配信をスタートしたと発表した。
「Stanfit」の会員は、Slack上に設けた多彩なチャンネルから好きなテーマを選んで参加できる。
各チャンネルでは、アプリ開発、インフラ構築、データベース、フロントエンド、バックエンド、UXデザインなど、腕におぼえのあるプロのエンジニアが集合。
勉強会や情報交換が盛んに行われており、メンバーは知識・スキル・経験を加速度的に深めることができる。
また、経験豊富な「経理のプロ」と提携し、記帳や決算、確定申告といった経理作業をサポート。行政書士などの「法務のプロ」も在籍しており、契約書のリーガルチェックなどフリーエンジニアに必要な法務も幅広くサポートする。
現在、「Stanfit」では、コミュニティの無料会員を募集している。参加条件は、「プロとして一定以上の経験があるフリーエンジニアであること」、「相互扶助の精神を持っていること」の2つ。
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)