- トップ
- STEM・プログラミング
- 「町工場」の技術が学べる「Craftsman school」のクラウドファンディングを開始
2020年5月28日
「町工場」の技術が学べる「Craftsman school」のクラウドファンディングを開始
「Garage Higashiosaka(ガレージ東大阪) 」を運営するMACHICOCOは26日、おもしろくて個性的な町工場の職人からモノづくりが学べる、モノづくり好きのためのスクール「Craftsman school(クラフトマンスクール) 」立ち上げのためのクラウドファンディングを開始したと発表した。開催期間は5月23日~7月8日。目標額は100万円。
「Craftsman school」は、MACHICOCOの代表が東大阪の金型製造の町工場で17年勤めた経験から、経営者の高齢化、後継者不足、人材不足といった慢性的な町工場の課題解決に取り組みながら、モノづくりのすばらしさ、日本のモノづくりを支える技術を知ってほしいという想いのもと企画した”モノづくり好きのためのスクール”。
大阪のモノづくりを支える東大阪に拠点をおくさまざまな町工場が賛同し、それらの町工場で実際に働く職人さんが直接教えてくれるのが特徴。
スクールで技術を教える職人さんは8社。笑いの街・大阪らしく、おもろくて個性的な、コテコテの強者がせいぞろい。大阪のモノづくりを支える町工場の技術はもちろん、大阪では必須となる笑いのセンスまで学べるかもしれないという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.086 郡山ザベリオ学園小学校 大和田 伸也 先生(後編)を公開(2022年8月8日)
- MetaMoJi、「1人1台 GIGAスクール構想に最適 MetaMoJi ClassRoom オンラインセミナー」8月~9月開催(2022年8月8日)
- DIS、教育関係者・販売パートナー企業を対象とした 「DIS Education EXPO 2022」をオンラインで開催(2022年8月8日)
- 宮崎県都城市、「Google for Educationパートナー自治体」に参画(2022年8月8日)
- ヤフーのビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」、武蔵大学が導入(2022年8月8日)
- IPA、FE・SG試験区分対象インターネット試験の実証試験で一般参加者を募集(2022年8月8日)
- Adecco、「京大SDGsリーダー育成プログラム」で中高生対象にワークショップ開催(2022年8月8日)
- 木更津高専、木更津市・県立高校などとプログラミング学習に関する連携協定を締結(2022年8月8日)
- 神戸医療産業都市推進機構、「オンライン授業」今年のテーマは「研究者のお仕事紹介」(2022年8月8日)
- eスポーツ高等学院、渋谷校舎拡張&池袋・横浜・名古屋に開校決定(2022年8月8日)