- トップ
- STEM・プログラミング
- 「町工場」の技術が学べる「Craftsman school」のクラウドファンディングを開始
2020年5月28日
「町工場」の技術が学べる「Craftsman school」のクラウドファンディングを開始
「Garage Higashiosaka(ガレージ東大阪) 」を運営するMACHICOCOは26日、おもしろくて個性的な町工場の職人からモノづくりが学べる、モノづくり好きのためのスクール「Craftsman school(クラフトマンスクール) 」立ち上げのためのクラウドファンディングを開始したと発表した。開催期間は5月23日~7月8日。目標額は100万円。
「Craftsman school」は、MACHICOCOの代表が東大阪の金型製造の町工場で17年勤めた経験から、経営者の高齢化、後継者不足、人材不足といった慢性的な町工場の課題解決に取り組みながら、モノづくりのすばらしさ、日本のモノづくりを支える技術を知ってほしいという想いのもと企画した”モノづくり好きのためのスクール”。
大阪のモノづくりを支える東大阪に拠点をおくさまざまな町工場が賛同し、それらの町工場で実際に働く職人さんが直接教えてくれるのが特徴。
スクールで技術を教える職人さんは8社。笑いの街・大阪らしく、おもろくて個性的な、コテコテの強者がせいぞろい。大阪のモノづくりを支える町工場の技術はもちろん、大阪では必須となる笑いのセンスまで学べるかもしれないという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)