- トップ
- 企業・教材・サービス
- スキルアップAI、新講座「現場で使えるExplainable AI」を開講
2020年6月12日
スキルアップAI、新講座「現場で使えるExplainable AI」を開講
スキルアップAIは11日、XAI(Explainable AI)について体系的に学ぶことができる、「現場で使えるXAI講座」を開講した。
この講座では、説明可能なAIの概要を理解したうえで、ハンズオンを通して主要技術の実装まで可能になるカリキュラムを提供。ビジネスへの応用を想定した実践的なワークを経て、理論を実務へ応用するためのスキルを身に付けることができる。
世界的にも数少ない、実践的なXAIに関する講座で、ハンズオンを通してWhat-if Tools、SHAP(Shapley Additive Explanations)、Grad-CAMなどの最新XAI技術の使用方法が学べる。
Microsoft Azureでの自動機械学習(AutoML)から予測結果の説明までの流れを学ぶことができ、ワークを通してXAIをどのようにビジネスに応用するかイメージできるようになる。
講座の監修は、AI業界の第一人者・杉山将氏(東京大学教授/理化学研究所革新知能統合研究センター長)。
具体的なカリキュラムは、1章「XAI概論」、2章「What-If Tools」、3章「Azure Machine LearningとXAI」、4章「SHAP」、5章「最新XAI論文解説」、6章「XAIの使い方」となっている。
「現場で使えるXAI講座」の概要
講座時間:6時間(1日×6時間)
料金:「対面講座」10万円/1人(税別)
定員:25人(最少催行人数10人)
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)