- トップ
- 企業・教材・サービス
- スキルアップAI、クラウドAIエンジニア認定資格対応の講座2種を新設
2020年9月9日
スキルアップAI、クラウドAIエンジニア認定資格対応の講座2種を新設
スキルアップAIは8日、マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を活用したデータサイエンティスト向け講座「AI-100対応 クラウドAIソリューション実践講座」と「DP-100対応 MLワークロード開発実践講座」の2種類を開講した。
「AI-100対応 クラウドAIソリューション実践講座」は、プログラミングの基礎的な知識を有する学習者を対象とし、AIソリューションの要件分析から既存のサービスを組み合わせた最適な設計・実装までを一貫して学ぶことで、AIソリューション構築に関連するクラウド技術の全体像を習得する。
「DP-100対応 MLワークロード開発実践講座」は、より一段踏み込んで、事業規模や使用目的に応じた独自の機械学習システムのモデルをMicrosoft Azure上に構築・運用するまでのスキルの習得を目指している。
いずれも、約5時間の予習動画によって座学部分を事前に繰り返し学習することで、限られた対面講座の時間内で学習効果を最大化するカリキュラム構成となっている。たんなる資格試験対策の講座ではなく、実際に利用するシーンを想定したハンズオンやワークのフィードバックを通じて、実務ですぐに使える技術習得を目指す。講師は、実務経験豊富でAI開発に精通したMicrosoft認定トレーナーが担当する。
料金はいずれも1名あたり10万円(税別)。現在、講座開講を記念して期間限定で30%OFFで受講できるキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)