- トップ
- 企業・教材・サービス
- トワール、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」を無料提供
2020年6月17日
トワール、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」を無料提供
トワールは13日、児童生徒の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」を、6月15日から12月31日まで、国内の学校(小・中・高校)を対象に無料で提供すると発表した
先生と児童生徒の直接的なコミュニケーションが休校中よりも活発になるものの、その時間は例年と比べて減少しているため、児童生徒それぞれの学習意欲や状態などを正しく把握して接することは昨年までよりも難しくなっている。
また、保護者においても、在宅で我が子と接する時間が長くなったことで生じる親子間の衝突や、本来は学校や塾で管理されていた勉強や課題のサポートなどに苦悩している。
国内だけでなく、特に最初にコロナウイルスにより甚大な影響を受けた中国でも、親子間の衝突が増加しているという。
このような背景をふまえ、同社はウィズコロナの状況下で先生と児童生徒が接する時間が減っても一人ひとりに合った質の高い教育が届けられること、さらには、親子が家庭内でストレスなく笑顔で過ごせることを目的として、子どもの特性や状態を科学的な根拠に基づいて定量化する「NOCC教育検査」と、その結果から導き出される個々に合った褒め方、叱り方、課題の与え方などを学校に無料提供し、先生と保護者を支援するという。
「NOCC教育検査」無料提供キャンペーン概要
■提供内容:
NOCC教育検査 基本パッケージ:生徒のIQやEQなどを測り、最適な指導方法や接し方を明らかにする。
保護者ギャップ検査:生徒の特性を第三者視点で測り、接し方を振り返って改善することができる。
(※両方ともオンライン受検のみ)
■対象:小学校・中学校・高等学校の教員、または教育委員会の担当者
■申込方法:希望・検討する学校は、申し込み先メールアドレスに「プレスリリースを見た」と一言添えて申し込む。
■申込期間:6月15日~2020年7月15日
■検査の有効期限:12月31日まで
申し込み先:info@trois-re.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)